
米国ETF買おうと思っているのだけど…
ぶっちゃけ円建てとドル建てどっちがいいの?



それ、どちらも色んな意見がある二択だよね~
今日は米国ETFを買うとき、円建てとドル建てどっちがおすすめなのか、について解説していきます。
米国ETFをいざ買おう!と思ったけど
- 米国ETFを円建てドル建てどちらで買うか迷っている
- そもそも円建てドル建てって何?
- ぶっちゃけ円建てドル建てどっちがお得?
というような疑問が出てきた方におすすめな内容になっています。
実際のSBI証券の米国ETFの買い付け例を交えながら円建てドル建てについて解説していきます。
是非参考にしてみてください~!




円建てとドル建てどっち?



ずばり、ドル建てがおすすめです。その理由を説明していきます。
円建てとドル建て それぞれの特徴
円建てとドル建てのそれぞれの特徴は以下です。
- 円を換金することなく米国株・米国ETFを買える
- 証券会社が換金して米国株・米国ETFを買付てくれる
→換金の手間が省ける!
- 自分で円をドルに換金してドルを用意する必要がある
- 自分で換金するため、証券会社に払う手数料が円建てより安くなる
→換金の手間があるが証券会社に払う手数料は安い!
円建てでは、米国株・ETFを買うときにドルを用意しなくていいので、換金の手間が省けます。
一方、ドル建てを選択すると自分で円をドルに換金してドルを用意する必要があります。
ドル建ては少し手間はかかりますが証券会社に払う手数料(為替取引手数料)が円建てより安くなります。
ドル建ては為替取引手数料が安い
ドル建てでは下記のように円建てより証券会社に払う手数料(為替取引手数料)が安くなります。
為替取引手数料
- 円建て…25銭(0.25円)
- ドル建て…4銭(0.04円)



ドルコスト平均法の考えで、末永く米国ETFを買付するなら何十回、何百回と手数料がかかってきます…
そうなると塵も積もれば山となるという言葉の通り、断然手数料が安いドル建てがおすすめです。
SBI証券での円建て・ドル建て取引の流れ
SBI証券で、円建て・ドル建てそれぞれの米国ETFを購入する際の経路はまとめると以下です。
円建ての取引の流れ
- SBI証券口座に日本円を入れる
- SBI証券で米国株ETFを買い付ける



SBI証券会社に円を入れて商品を買い付けるだけです。
ドル建ての取引の流れ
- 住信SBIネット銀行に日本円を入れる
- 住信SBIネット銀行で円からドルに換える
- 住信SBIネット銀行からSBI証券にドルを送金する
- SBI証券で米国ETFを買い付ける



住信SBIネット銀行などの外貨普通預金で円をドルに換え、SBI証券口座に外貨として入金する必要があります。
ちなみに定期買い付けする際、円建て・ドル建ては後から変更できません(変更するには約定する必要あり)。十分に検討してから円建て・ドル建てどちらで積み立てるか選択しましょう。
米国ETFについて徹底解説されている本。この本1冊でETFの銘柄選びまでできます♩
手数料だけじゃない!ドル建てのメリット
また、ドル建てのメリットは手数料だけではありません。
手数料以外のドル建てのメリットは以下のようなものがあります。
手数料以外のドル建てのメリット
- 円からドルに両替するタイミングが自由
- 為替に慣れることができる
ドル建てメリット:円からドルに両替するタイミングが自由
SBI証券で円建てを選択すると、両替するタイミングは証券会社にお任せになってしまうので、為替レートを見てドルに両替することはできません。
しかしドル建てならば、自分で為替レートを見て、両替することができます。
例えば、円高のときに多めにドルに換えておけば、より安く多くのドルを買うことができるので、お得にドルを用意できます!(これを為替差益やFXと言ったりします)
ドル建てメリット:為替・ドルに慣れることができる
為替のやり取りを繰り返すことで、為替やドルに慣れることができます。
米国ETFを買付するということは資産をドルで持つということです。
為替慣れしないままだと、せっかく貯めたドル資産を使うときに上手く換金できず減らしてしまった…
なんてありそうですよね。



為替の感覚なしで貯めた米国ETF(ドル資産)はうまく使えないはず。
ドル建てで為替練習をしながら為替・ドルに慣れておこう!
まとめ
今日は米国ETFを買うとき、円建てとドル建てどっちにすべきか、について書いていきました。
米国ETFを買うときはドル建てがおすすめです。その理由は
- 手数料が安い
- 円からドルに両替するタイミングが自由
- 為替に慣れることができる
です。



ドル建ては、手間を上回るメリットがたくさんあります。
今後も長くドルで資産を持っていく方は、ぜひドル建てでの米国ETFの買い付けも検討してみてください~!
実際に米国株式投資で資産を築き上げた大人気投資家、たぱぞうさんが書かれている書籍です。これを読めば今すぐにでも米国株式投資を始められる!と言えるほど丁寧に詳しく書いてあります。
投資で後悔しないために、投資を始める人、現在している人どちらにもに読んでほしい一冊。投資の大原則でもっとも大切なことがしっかりと書かれています。投資をギャンブルとして終わらせたくない人は是非読んでみてください!






コメント