こんにちは!とりです。
皆さんは貯蓄はどうしてますか?ただ銀行に預けているだけでしょうか?
貯蓄は自分自身が自由になるために大切なことです。
残念ながら、ただやみくもに銀行口座に貯めていくだけでは賢く貯蓄できているとは言えません…(利子は雀の涙程度だし、物価の上昇と関係なしで貯めているだけのため)
今日は、賢い貯蓄を始める第一歩、つみたてNISAについて解説していきたいと思います。
[temp id=6]
積み立てNISAって?
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
…と聞いても投資経験がないとさっぱり分からないですよね。
そもそも投資で得た利益には、だいたい20%ほどの税金がかかってしまうのです。(結構かかりますよね…)
しかし、つみたてNISAを利用することで、得た利益に対する税金の免除が受けれる(非課税)のです!お得ですよね。
つみたてNISAで覚えておきたいポイント
つみたてNISAは先ほど紹介した通り、利益に税金がかからない制度ですが、以下の一定条件以内で使用できます。
- 税金免除(非課税)となる期間は最長20年間
- 非課税投資枠(つみたてNISAでの年間投資上限)は40万円/年
- 買付は定期的にに継続したもの(積立)であること
- 対象商品は一定の条件を満たす投資信託であること
一つずつ解説していきます!
[temp id=4]
税金免除(非課税)となる期間は最長20年間
つみたてNISA口座を開設した年から、20年間の投資分だけ税金の免除が受けれるということです。
少し先のお話をすると、20年間以降分の利益に税金はかかりますが、20年の非課税期間が終わっても、そのまま積み立てていくことがおすすめです。老後の2000万円問題は余裕でクリアできます。
非課税投資枠(つみたてNISAでの年間投資上限)は40万円/年
税免除が受けれる投資の上限は1年あたり40万円ですよ~という意味です。なので月3万3000円までの積立設定ができるという意味です。
ちなみにつみたてNISA口座では上限を超えての投資ができないようになっていたりするので安心です。
年の途中から始めた場合は、非課税枠まで使う(40万円の枠を使うために月3万3000円より増やすことができる)という設定もできます。
[temp id=4]
買付は定期的にに継続したもの(積立)であること
つみたてNISAという名前の通り、買付できる商品は定期的に(月1度)継続買付するもの、という意味です。
ちなみに、定期的に価格を決めて買付することは、価格が高いときには少なく、安いときには多く買い付けるため、トータルで考えれば平準化ができ、リスクを分散させることができる、最高の投資手法と言われています(専門用語ではドルコスト平均法と言います)。
対象商品は一定の条件を満たす投資信託であること
つみたてNISAで買付できる商品は、金融庁が決めた投資信託に限る、ということです。
悪い商品ばかりが対象になっているんじゃないか、と思うかもしれませんが、実際はその逆です。
日本では、銀行や証券で投資のぼったくり商品ばかり売られています。そのせいで、日本人の投資意欲を奪ってしまっています。それに激怒した金融庁がぼったくり商品を除いた商品でつみたてNISAという制度を作ったのです。
なので、つみたてNISA対象の商品は金融庁お墨付きの商品(もちろんその中でも手数料が低いものを選ぶなどという工夫は必要ですが)で、しっかり正当な投資を行えば確実に資産を増やすことができます。
[temp id=4]
つみたてNISAを始めるには?
楽天証券かSBI証券で始めるのがおすすめです。
証券会社の窓口に行って始めることもできますが、彼らは合わせてぼったくり商品を売りつけきたり、窓口対応がある分だけ手数料やお金が思わぬところで取られてしまうので、楽天証券やSBI証券のようなネット証券一択だと思っています。
特に楽天証券がおすすめです。画面が見やすく、初心者でも困らないと思います。ポイント投資もできたり、楽天経済圏に巻かれていれば、楽天ポイントや楽天のSPU(楽天市場で買い物するときのポイント倍率のこと)も獲得することができます。
つみたてNISA口座は一人一つまでです。また名前が似ているNISAという制度もありますが、開ける口座はつみたてNISAかNISA(ざっくり言うと投資資金がたっぷりある上級者向けの制度)のどちらか一つです。
初心者にはつみたてNISAがおすすめなので、開設する際はNISA口座を開設しないように注意してくださいね~
まとめ
今日は賢い貯蓄を始める第一歩のつみたてNISAについて解説しました。
証券口座の開設には数週間かかります。今日開設手続きをして、待っている間に投資の勉強をして、どんどん進めていきましょう!
P.S. つみたてNISA関連でおすすめの本は下記です。
コメント